工事中…。
途中ですが一旦うp。まだ1/4くらい? この後のネタを少し箇条書きにすると、
- 青木氏・石川氏による感想
- ヤマトよりは実効性があるのでは
- ケーブル保持にはミノ粉的な要素が要る。ニュートリノ・重力波の応用も考える
- イメージ先行で実学の応を積み上げる
- 島秀雄の話が好き。工学は社会の末端までの影響を考えなくてはならない
- 宇宙エレベーターの運行には国鉄並の組織規模が必要。世界中の鉄道関係者を統合しなければ運用できない
- その管理会社の中でも話は作れる。キャピタルGは国鉄保守員の話。ぽっぽやにはMSが必要だろう
- 模式図に見える船はジオンの軍艦かもしれない
- ゴミ問題を考慮したSF作品が70年代になかったのがトラウマ
- 宇宙エレベーターの様なもので二酸化炭素を宇宙へ放出するシステム
- スカイツリーは大嫌い。エッフェル塔にはかなわない
- 宇宙エレベーターはものを考えるツールとしても有効