- レッド・ゼータをC型改修のP2型記述。
- ZZ-GR、一式版ZZの型番をS型表記。
- MSジャーナルに記述されたMSA-0120のトライアルについて触れている。
レッド・ゼータをC型改修機と記述したのは何気に初な気がする。
ファクトファイルでは無印表記だったZZ-GRと一式版ZZ。ファクトファイルは広義の意味で無印表記をした可能性もあるので、一概に矛盾しているとは言えない。ただ、ファクトファイルでBパーツはノーマル仕様(の装甲改良版)と記述されているので、S型表記というのも手放しで受け入れられないのも確か。
また、一式版ZZを旧強化型よりもパワーアップされているかのような記述(具体的な記述は忘れたので勘違いかも)。確かに装甲形状は改修されているが、Bパーツはノーマル仕様なので、上位機種であるかというと疑問である。