AnimeJpan2015 G-レコ関係メモ

富野総監督とキャラクターに聞く67のQ&A

テロップは整理されていて、実際の発言とは異なっています。

Q.1 オノンさんから富野総監督への質問 Q.14話序盤でラライヤが既に回復しているように見えましたが、会談後にベルリ達みんながやっと治ったんだ!という反応を示したのはなぜでしょうか?

この質問の意図がよくわかりません。が、少なくとも記憶喪失の症状が改善していくのは、波があります。一直線ではありません。ですからベルリ達が様子を見い見いしながら確認していったので、最終的にラライヤに問いかける様な事があって、「ああ本当に安心して良いんだな」と皆思う様になった。そういう事です。

Q.2 crimeさんからベルリへの質問 Q.ベルリはいくつですか

ベルリ「17歳ですよ」

Q.3 Q.パイロットが排泄物を機内でだすシーンは何故必要だったのですか

モビルスーツに一日乗ってる様な時に、トイレに行かないで済みますか。

Q.4 笑ちゃんさんからアイーダへの質問 Q.カーヒル大尉のどのあたりに惚れましたか?

アイーダ「カーヒル大尉は、私の尊敬できる、私の向上心を刺激してくれる人でした」

Q.5 コメット岩田さんから富野総監督への質問 Q.登場人物のなかには「兵器技術・戦争技術の際限ない向上が旧世紀の悲劇を生んだ」「それを再生しないためにタブーがある」と考えている人がいますが、監督は兵器・戦争技術の向上と文化や文明、あるいは人間の生活との間の関係をどうお考えでしょうか? 例えば実在の戦闘機ではパイロットの生存率を上げることも企図されていますし、訓練の改良によって民間人を殺傷しない努力もなされています。よって、必ずしも技術向上が負の作用を及ぼさないと思えるのですが?

その考え方が、本当に「今」の時点での技術論とか技術者が思っている理想論だけを考えて言っているので、現実はそうではありません。技術革新はが次々と行なわれているのか、について体を持って暮らしを立てていられる我々にとって、どこまで必要なのかを考えると、もうこれ以上の技術革新はなくても良いのではないかとさえ思っています。

Q.6 アムロン・ムロンさんからラライヤへの質問 Q.両親の姿が見えないのですが、レイハントン、ドレット家の争いに巻き込まれて死んでしまったのでしょうか?

ラライヤ「はい、両親は……亡くなりました。なので、フラミニアさんが私のお姉さんの代わりになって助けてくれていました」

Q.7 RPさんから富野総監督への質問 Q.富野作品で特徴的なことの一つに“親との仲が良好な主人公がほぼ皆無(例外は神ファミリーとシーブックのお父さんのみ)”というのがあります。ただG-レコにおいてウィルミットさんは血が繋がってないとはいえ、ベルリのことをとても愛している様子が伺えます。これはそれまでとは違う親子関係にしようと監督が意識してのことだったのでしょうか? 単なる偶然なのでしょうか?

色々な物語を作ってみたい、という風にまだ考えているトミノですから、今回は血縁でなくても親子関係っていうのは成立するだろう、そういう親子はやはりいるだろう、という事を想像しましたので、こういう様なケースを採用しました、という事です。

Q.8 えっぴーさんからクリムへの質問 Q.ミックさんとは恋人の関係なのでしょうか? アイーダに対してはどんな感情を抱いてますか?

クリム「最初は仕事のパートナーだったが、実践を経て、気になる存在になっていったな。姫様との事は、今はあまり考えない様にしている」

Q.9 元気のGさんから富野総監督への質問 Q.トワサンガビーナス・グロゥブに住んでいる人口は何人ですか?

そんな事は知りません。迂闊に数字を決めてしまいますと、ツッコミがいっぱいあるから、やめてます。

Q.10 まーぼうさんから富野総監督への質問 Q.Gのレコンギスタでは地球と月を中心に物語が進まれてますが、かつて宇宙にあったスペースコロニーなどはどのようになっているのでしょうか。

全部ゴミになってます。って言うと身も蓋もない回答なので、少しだけ付け加えますと、1000年経つとゴミにもなるでしょう、という事です。

Q.11 雪之さんからマスクへの質問 Q.正直バララとマニィについて、それぞれどう思ってるんですか?

マスク「バララは戦場でよく私を支えてくれている。マニィは私の帰る所と言えるかもしれない」

Q.12 だいやまさんから富野総監督への質問 Q.シラノ5は、ずいぶん老朽化した印象を受けたのですがトワサンガは、インフラのメンテがされても、発展・開発が止まっていた状態なのでしょうか。MSも地球で製造されたものと比べてもあまり強くない印象を受けました。宇宙世紀時代の科学技術の開発をやめずに進歩を続けていたのは、ビーナス・グロゥブだけということなのでしょうか。

シラノ5が老朽化した様に見えるというのは、おそらくルックスが特殊なものだったから、つまり今までになかったものだからという風に思っています。技術論的に言えば、シリンダー型のスペースコロニーを作る以上に技術を行使していますし、それ以上に安定したスペースコロニーになっているという風に考えています。それから、第二の質問にあるモビルスーツについてなんですけど、なんで今までのガンダム系以上に強いものが出ていないんだ、って事に関してですと簡単な話です。最強なものが出てきたら、物語はその瞬間に終わります。という事はどういう事かと言うと、物語を作る必要がないんです。今回その事をG-レコでは25話26話で端的にやっています。便利すぎる道具が出来てしまったりしたら、人間っていうのは要らなくなるんですよ、という事をそろそろ思い出して下さい。

Q.13 ゆーすさんからベルリへの質問 Q.アイーダが姉だと分かった後のベルリの荒れ様はひどく、それでも18話のクレッセント・シップ内では姉として接しているように見えましたがどうやって気持ちに折り合いを付けましたか?

ベルリ「本当はまだ割り切れてないけど、強がりました」

Q.14 ぴよりガノフ胃之九十番さんから富野総監督への質問 Q.なぜ物語の舞台のひとつに金星を選んだのですか?

これはG-レコの世界観の大前提にあります、フォトンバッテリーを生産する為には、太陽に近い方が良いから金星側に行ったという事で、金星そのものを舞台にしている訳ではありません。

Q.15 榊原史弥さんから富野総監督への質問 Q.月周辺はトワサンガ、金星周辺はビーナス・グロゥブの勢力圏ですが、火星圏や木星圏に人は住んでいるのでしょうか?

金星を何故舞台にしたのかという理由を述べました。その理由に則った時に、火星、木星に人がいる訳がない!

Q.16 famineさんから富野総監督への質問 Q.G-レコ世界の人々にとって、宇宙世紀というのはただ悲惨なだけの歴史なのでしょうか?

そうだと思っています。本当に残念なのですが、宇宙世紀の時代ってのはもう(現代から)2、300年後の事です。その時代の事が楽しい未来なのかという事に関しては、ちょっと疑問があります。

Q.17 黒咲瑠璃さんからアイーダへの質問 Q.第5話でメガファウナアイーダが操縦士のステアと身を寄せ合うシーンがありましたが、あの時はどういう心境で、ステアはアイーダをどう思っていたのでしょうか。あのシーンは印象的だったのでとても気になります。

アイーダ「ステアは私以上に私の事を分かってくれる人です。だからあの時は、彼女の肩を借りたのです」

Q.18 宇宙のちりとりさんから富野総監督への質問 Q.これまでのガンダムと比べてもG-レコは特に沢山のMSや戦艦が出てきますが、みんな個性豊かで響きも良いので印象に残りとても気に入ってます。監督は機体の名称を付ける時どんな事を考えて名付けているのでしょうか? またそれぞれに由来やネーミングの縛りなどはあるのでしょうか?

本当に数をいっぱい出してみた、という意味では楽しい感覚はあります。必ずしもバンダイのプレッシャーがあったから、という訳ではありません。ですから名前を付ける事についてもかなり楽しい作業でしたが、実を言うと大変な作業で、名前を付けるというのはとても難しいんです。実を言うと縛りもありますし、いわれのあるものもあります。そういう様なものは、僕は記憶力が本当になり人間なので、全部忘れましたので、すいません、それは別の本が出たらそれで調べて下さい。

Q.19 高望千春さんから富野総監督への質問 Q.「なんじゃとて」などの独特な台詞は一体どこから出てくるものなのでしょうか? 色々考えた末に、あえてその言葉を選んでいるのか、それとも監督の中から自然んとそういった語彙が出てくるのか伺いたいです。

言葉について言えば、世代感があります。僕は僕の様な年代で聞こえてきた言葉というのが身に付いていますから、そういうものを利用する事はあります。ただ、それだけではなくて、劇の中で作品としての個性を付けようという風に考えていった時に、「なんじゃとて」という様な言葉遣いを、劇中に入れても良いんだろうという風に思っています。

Q.20 七夕さんからラライヤへの質問 Q.マンディ時代を正気に戻った今はどう思ってますか?

ラライヤ「記憶が無かった時代の事は、よく覚えていません」

Q.21 Gマスクさんから富野総監督への質問 Q.富野監督にとっては、G-レコは久しぶりに宇宙戦を演出するアニメになったと思うのですが、以前と比べて演出方針が監督の中で変わったということはあったのでしょうか。以前と比べ、変わっているように感じたので質問させてもらいました。

基本的に、変わっていません。ただそれが、以前の富野作品と違うんじゃないの、という事があるとすれば、実はそれは全部アニメーターの力です。

Q.22 だびんちょさんから富野総監督への質問 Q.クンタラについてお伺いします。作品内ではクンタラは差別される側の立場とはありますが、クンタラと差別する側とはお互いの区別がハッキリ分かるのですか? ノレドはクンタラ伝統の帽子・印・パチンコで分かります。でもマニィやマスクはクンタラと分かるアイテムはありません。そこが不思議なのですが。

それが不思議なんです、という質問がとても不思議です。我々が知っている差別されている人、そういう人達が必ずしもアイテムというかアイコンになる様なものは付けていません。ですからむしろ今回、キャラクターを作る上で本当にノレドの事で困った事があったのは、額のああいうものを取り外す事なんですが、それが絶対にできなかった時期が、制作期間内にあったという事ですから、ちょっと残念だとも思っています。

Q.23 cosmosさんからクリムへの質問 Q.モンテーロに未練は無いんですか? この浮気者!(笑)

クリム「機体に未練はあまり無いが、ジャベリンだけは持っていってもよかったな」

Q.24 節電マニアさんから富野総監督への質問 Q.「フォトンバッテリー」「水の玉」や「空気の玉」といった設定・概念を新たに作った理由は何ですか? それから「質量保存の法則」はどのように克服しているのでしょうか?

この様な質問については、一切考えないで今回物語を設定しました。その理由はものすごく単純明快で、アニメ作品を作る為だからです。
Q.25 節電マニアさんから富野総監督への質問 Q.「キャピタル・アーミー」ではなく「キャピタル・アーミィ」、「ビーナス・グローブ」ではなく「ビーナス・グロゥブ」という具合に長音の代わりに捨て仮名を用いた表記をする理由は何ですか?
活字にした時にルックスが良いからです。もちろん、そのルックスが悪いと感じていらっしゃる方もいると思いますが、「私は」カッコいいと思ったから、です。

Q.26 マスクのマスクさんからマスクへの質問 Q.マスクの付け心地は?

マスク「まるで別の何かになった様な……とはいかないが、しかし、なかなかいいものだ」
Q.27 ともさんから富野総監督への質問 Q.ガンダム作品の世界観を創る時は楽しんでいますか? 苦しんでいますか?
腹が立っている事が先です。そして作り始めるととても面白くなります。現在只今、僕のメインの仕事が終わった段階で言えば、とっても良かったな、っていうのと、分かりにくいかもしれないけどかなり楽しい仕事ができた、という記憶がありますから、不愉快な気分ってのは一切ありません。

Q.28 マスクのマスクさんから富野総監督への質問 Q.G-レコのお気に入りキャラを教えてください。

ノベルです。と言うと、当たり障りがないからです(ニヤリ)。

Q.29 神田さんからベルリへの質問 Q.リギルド・センチュリーモビルスーツはトイレが付いているのを見ました。用を足した後、掃除をするのは整備士とパイロットどちらの仕事でしょうか? それとも別にトイレ当番がいるのでしょうか? トイレのシーンが印象的なベルリ君に伺いたいです。

ベルリ「当番や整備士さんもやるけど、僕は率先してやってます」

Q.30 ドゥリさんから富野総監督への質問 Q.大陸間戦争について詳しく教えてください。アメリアは、バッテリーのために戦争をしているのか、戦争のために、バッテリーが欲しいのか、どちらなんですか?

僕はアメリアの事を調べた事がありませんから、そんな事は知りません。そして、今の回答の仕方を気に入らないとするならば、物語世界の事をすごく狭く捉えていると思います。大陸間戦争があるという設定を作った瞬間に、質問者が思われている様なのがいっぱいあって戦争が起こってます。

Q.31 スヤマックスさんから富野総監督への質問 Q.話のテンポがサクサク進むなぁと感じたのですが、2クール以上の話を圧縮してこの形になったのか、当初からこのテンポで進めると決めていたのですか?

今回に関しては当初からこのテンポです。そのテンポが実を言うとあまりにも酷すぎ、早すぎるので、ブレーキをかける様な演出を4話ぐらいまではやれました。それ以後、結局当初の予定、シナリオに準じて作らなくちゃいけなくなっちゃって、スピード感だけが見えてきて、演出のまとめ方としてはちょっと間違ってしまったな、っていう感触はあります。

Q.32 スン助さんからアイーダへの質問 Q.アイーダ様はG-アルケインの変形をまだされていませんが、変形飛行はお嫌いなのですか?

アイーダ「私の美意識に合わないからです」

Q.33 ヤマキレコンギスタさんからの富野総監督への質問 Q.G-レコのキャラクターはそれぞれモデルがいらっしゃるんでしょうか? それとも富野さんの子どもはこうでなくちゃ!を絵にしたらこうなった、という感じでしょうか?

「富野さんの子どもはこうでなくちゃ!を絵にしたら」というのが良く、というか全然分からないんですが、モデルはいません。

Q.34 アムロン・ムロンさんから富野総監督への質問 Q.リンゴは最初は捕虜という扱いを受けてましたが、いつの間にか仲間になっちゃってました。リンゴがすぐにドレット軍からメガファウナに寝返った理由やメガファウナのクルーがリンゴを受け入れた経緯を教えてほしいです。

リンゴに関して言えば、ああいう人だから、簡単に寝返ったんですよね、という言い方。初めに寝返るキャラクターだったからです。後半のリンゴの出番が少なくなるんですが、とても良いキャラクターを作れたという風に思っています。そういう意味で、かなり無責任でアッパッパーなんだよね、っていう部分が嫌いなんですが、好きですねぇ(笑)。

Q.35 manaさんからラライヤへの質問 Q.チュチュミィのことは病気が治った今でも変わらずに好きですか?

ラライヤ「チュチュミィは、フラミィだと思って大事にしていました。でも、記憶が戻ったらモビルスーツに夢中なってしまって、チュチュミィの事を忘れてました。チュチュミィ、ごめんなさい」

Q.36 上井草凛さんから富野総監督への質問 Q.G-レコは面白いですけど、分かりにくいところもたくさんありました。小説で書くと、ものすごく分かりやすくて面白い内容になると思いますが、小説を書くつもりはありますか?

僕のキャリアで言えば、小説を書くというのも許されるかもしれないと思ってます。が、G-レコは書けないと思います。と言うのは、本当に分かりにくい所もあるから、ノベルスにして解説をしたいと思ってるんですが、解説をして良い様な作品ではない気がする。G-レコは今回完全に動画作品として、アニメとして、かなり良い所に行ってると思ってます。ですからです。分かりにくいところに関しては本当に申し訳ないと思っていますが、もうちょっと分かりやすく観る方法があります。Blu-rayを是非ご覧ください。かなり分かりやすくなっています。

Q.37 WBのコックさんから富野総監督への質問 Q.僕は今、中学二年生です。G-レコにはスコード教という宗教が出てきますが現実では「イスラム国」が問題になっています。これから先、ダイクンの理想としたような人々が宗教や民族の垣根を越えて歩み寄っていけるような時代は訪れるのでしょうか。

違う宗教の人たちが、歩み寄れる様な時代が来るのか、という事に関して言えば、歩み寄る様にならなければならないという風に思っていますし、実際に宗教家の活動というのが始まってまして、横に連絡を取り合っていくという世界的な組織が立ち上がってます。数年前から。そういう様な方向に進むんじゃないのかと思っています。ちなみにスコード教という名前を作った理由があります。これは世界の最低四大宗教と言われているものの頭文字を組み合わせて作った名前です。

Q.38 ゆりみ えなさんからクリムへの質問 Q.本名のクリムトン・ニッキーニではなくクリム・ニックと名乗っているのは、海賊部隊がアメリア軍だと敵に知られるのを避けるためですか?

クリム「私はあまり偉ぶりたくないから、愛称で呼ばせている」

Q.39 イングさんから富野総監督への質問 Q.なぜ今回の舞台は宇宙世紀から数千年のリギルドセンチュリーという舞台にしたんですか? 数千年という時間の経過は宇宙世紀が始まってVガンダムの時代に至るまでの時間より膨大ですし、リギルドという年号にしてまでの監督なりの決意や考えはあるのですか?

これは本当にあります。このまま科学技術が進んでいくというのはどういう事かと言うと、資源を消費していくんです。あと何万年か人類が使ってかなくちゃと考えた時に、今の経済状態と消費文化というものでは、楽しい想像を一切できない。次の時代を担ってくれる子供達にはふさわしくないと思った、ので、こういう楽しい物語に見えるのだけれど、実を言うと何でこんなに時間を飛ばしたのか、みたいな事を今の小中学生の人達に考えてもらって、21世紀の後半を良い世紀にしてもらいたいと思うので、この様な作品の作り方をしました。

Q.40 ゆーすさんから富野総監督への質問 Q.クンタラについて質問です。作中でクンタラとして差別される、ルインやノレドの姿がありますが、とはいえ、二人の身のこなしは貧困層とは結びつかずリギルド・センチュリーでのクンタラの社会的な扱いが気になります。クンタラには孤児が多いのか、中には富豪や官僚もいて出世している者も多く、暮らしぶりは普通と変わらないのでしょうか。

あの、この質問が本当に分からないのは、人はそれほど……何と言うのかなぁ、パターン化してないんですよ。それを、パターン化しているんじゃないのかと信じ込んでいるのは、
この質問者がアニメ?の見過ぎです。もっと普通の社会の事を考えて下さい。それだけです。

Q.41 麦さんからマスクへの質問 Q.ルインの時と大分性格が違うように見えますが、マスクの性格は強化されて変わったものなのですか? それとも本性が出たということなのでしょうか?

マスク「キャピタル・ガード候補生としての私が抑圧してきた感情が発散されたもの、と言えば分かってもらえるかな」

Q.42 田中允也さんから富野総監督への質問 Q.ラストに近づいた「Gのレコンギスタ」富野監督が今後注目してほしいキャラは誰ですか?

ベルリです。

Q.43 石井歩さんから富野総監督への質問 Q.頻出する歴史政治学への執着は一体なんなのですか。若者へ向けた作品だということはインタビューなどでおっしゃっていたと思いますがやはりそういった事と関連するのでしょうか?

もちろん関連します。歴史だけ学ぶ、政治だけを学ぶという事が持っている学問の問題というのは本当に弊害が大きいと思っています。例えば歴史政治学という、やっぱりひとつのブロックとして理解するという様な想像力を刺激したいと思ってこういう言葉を使いました。

Q.44 火力主義さんからベルリへの質問 Q.ベルリが一番気に入ってるG-セルフバックパックは何ですか? 自分はアサルトが好きです。

ベルリ「僕は高トルクパックかな」

Q.45 ショウさんから富野総監督への質問 Q.Gのレコンギスタは過去の富野さんが作られたガンダム作品の中で、最も勢力や派閥が多く、それぞれの思惑が複雑に入り乱れている作品と思えましたが、どうしてこの様に出来上がったのか教えて下さい。

いや、そんなに派閥はありませんよ。3つだけですよ。が、何故複雑に見えるかという理由をお話しします。平気で人間が行ったり来たりできる気分があって、味方がひょっとしたら敵かもしれない、敵が味方かもしれないという様な、構造になっているからです。

Q.46 RPさんから富野総監督への質問 Q.「G-レコは難しい」「G-レコはわからない」一部の視聴者のこんな声は恐らく富野監督の耳にも届いていることと思います。ズバリそのことについてどう思いますか?

そういう風に感じてくれるからこそです。きっと考えてくれるだろうなという風に思っています。その部分を期待するからこそ、こういう作品を作っています。

Q.47 ゆーすさんから富野総監督への質問 Q.Gのレコンギスタでは監督のやりたいことの何%を詰め込むことが出来ましたか?

ああ、140%ぐらいです。だから面倒臭くなっているという事もあります(ニヤリ)。

Q.48 北長六功さんから富野総監督への質問 Q.「Gのレコンギスタ」はキャラの細かい動きで、心情表現、人となりや、状況を説明するとか、昨今流行のアニメ的動作やアニメだけしか見ないオタクが喜びそうな演出を排除してリアルな演技を目指しているように感じます。例えば無重力のブリッジから出て行くのに、体を流すのもキャラによって体の使い方が違うとか、そういう現実的な所作を再現するのは恐ろしく手間がかかると思うのですが、常に意識して制作されているのでしょうか?

それについては、僕は意識している暇がありませんでした。ですから担当演出のスタッフに任せている、といった事もありますが、もっと重要な事がありまして、この種類の作品をやっているっていうアニメーター。20年30年のベテランが何人も手伝ってくださっています。そういう人達の、実を言うと手腕に縋っていますので、彼らの仕事を邪魔しない、っていうのが僕の仕事だと思ってるくらいなんで、そういう意味ではベテランのアニメーターに感謝しています。

Q.49 cosmosさんからアイーダへの質問 Q.カーヒルさんがお亡くなりになり、ベルリくんは弟になりました。さて、最近気になる異性はいますか?

アイーダ「今はそれどころではありません。私には、他にやるべき事があります」

Q.50 やってみるさんから富野総監督への質問 Q.軌道エレベータを登場させた理由はありますか。

あんなものは絶対作れない、という事を何とか言葉にしたいのですが、現実世界で言葉にすると、石が飛んできますので、アニメに登場させました(ニヤリ)。

Q.51 Mattia Garavini from Italyさんから富野総監督への質問 Q.Is ラライヤ・アクパール an ancestor of Turn A Gundam's ロラン・セアック

(笑)違うと思います。が、フィーリングとしてそういう匂いを感じるとしたら、やはりそれは作り手の僕、がまだキャラクターを作るという事についての仕分け、きちんとできてないからだと思います。が、この嗅覚はかなりすごいなと思っています。

Q.52 富野子っ子元気な子さんからクリムへの質問 Q.政権を立てるという野心をお持ちだそうですが、どのような国造りをする気ですか?

クリム「政治にあまり興味はないが、大統領という職は、私にピッタリだと思う」

Q.53 トラデさんから富野総監督への質問 Q.チアガールに男の子がいましたが、この時代はそういったことに寛容なのでしょうか? 自由な気風があるのかなと思いました。

何でいていけないのよ!って逆に聞きます。そのくらい僕にとっての男、女のあり方ってのはチアガールのグループに表されてる通りの事でして。僕にとっては感覚の中では普通の事ですから、特別な事だとは思ってません。

Q.54 まそきぃ〜さんから富野総監督への質問 Q.スコード教について教えて下さい。現在我々が考える宗教と同じようなものなのでしょうか。それとも儒教とかのように規則や教えといった(タブーを犯さないための)レベルのものでしょうか? または山岳信仰などのような民間信仰のようなものでしょうか? 月もスコード教信者がいるようですが、地球もゴンドワンなどを含めて全部この宗教でカバーしているのでしょうか。

簡単に言っちゃいますと、質問者が仰られている具体的な事例を全部含んでいます。むしろこの質問者にお聞きしたい事があるのは、何で、信じるものをこういう風に細分化しなければ理解する事ができないのか、という事の方がとても不思議だし、実を言いますと、腹立たしいくらいに嫌な事です。って言うのは、人の信じるものっていうのは、もっと大きなものをスポッと信じられるはずだし、それを統合していけるだけでの能力を持っているのに、何で自分の信じるものを細分化してしまうのかと。とても不思議です。

Q.55 G2さんからマスクへの質問 Q.マスクになってからというものの、かつての仲間のベルリやケルベスに対して忌々しげだったり、軽んじた態度を見せていますが、それは候補生時代から続く彼の本心なのでしょうか?

マスク「本心かと問われれば、ある意味そうかもしれない。しかし、戦場とは非情なものだ。今までと同じでは、戦えないのだよ」

Q.56 ベルリンさんから富野総監督への質問 G-レコの中で一番気に入っているロボットのデザインは何ですか?

G-レコにはロボットは出てきません。モビルスーツです! その上でお答えしますと、ひょっとしたらカットシーかもしれないという風に答えなくちゃいけない自分がものすごく腹立たしいんですが、何故か好きです(笑)。

Q.57 代理人さんから富野総監督への質問 Q.G-レコで正直嫌いなMSは?

嫌いなのは……え、なんなんだろう。つまり嫌いというのはデザインワークをしている中でこちらが思っている様な方向でまとめられなかったモビルスーツが何種類か、何種類かって言うかあります。その名前はすいません、固有名詞を忘れてしまいましたので、今言えません。

Q.アイナ・サハリンさんからベルリへの質問 Q.ベルリさんはどうして操縦が上手いんですか? 僕に教えてください。

ベルリ「操縦システムがユニバーサルスタンダードだからというのと、G-セルフは僕にしっくりくる様に出来ているからなんです」

Q.59 スクウェアブランケットさんから富野総監督への質問 Q.Gのレコンギスタでのお気に入りの女性キャラは誰ですか?

これねぇ。だけど、お気に入りの女性キャラクターっって本当に難しくって。本能的にみんな好きなんですよ。だからその中で特にと言われる事の方が困る感じがあります。と同時に、みんな嫌いです。どうしてかって言うと、僕と友達になってくれるようなのはまずいないだろうなぁ。

Q.60 リョクさんから富野総監督への質問 Q.第三話にて、ベルリとアイーダG-セルフの格納庫へ向かい、そのままテリトリーを脱出する描写がありますが、なぜクンパ大佐はベルリ達を逃がしたのでしょうか?

多少それは疑問があります。何故かな?って事を立ち入って考えると。ただ、クンパ大佐の立場で言うと、大人社会だけでグダグダグダグダやってるんで、これに子供が入ってきたら、もうちょっと事態がグチャグチャになって、クンパが思っている様にです、早い時期に地球圏とか人類の殺し合いが始まるんじゃないのかなと思ったんでしょうね。だと思います。

Q.61 元気に生きたい阪神ファンさんから富野総監督への質問 Q.僕は今17歳なのですが、19話のクレッセント・シップ内での話し合いのシーンでアメリア中心の考え方しかできなかったアイーダに対して、ノレドが批判するシーンがありましたが、どのようにしたら、物事を正しく見る事が出来ると思いますか?

すごく簡単な言い方をします。広く遍く勉強をする努力をしていただきたい。その事が間違いなく広い知識を手に入れるという事になるという事です。これだけは保証します。ただこれができる人が、大人でも殆どいない事です。

Q.62 ゆうさんからマスクへの質問 Q.お前浮気したですか? いつもバララの足を触るなんて不潔です。

マスク「男と女の仲というものは、一つの物差しでは計れないものだ」

Q.63 SHINYOさんから富野総監督への質問 Q.アメリア、キャピタル・アーミィ、ドレット軍などの陣営は、どれも戦争に慣れていないのに戦争に興味を持っていて、好戦的なイメージです。昔のガンダムシリーズで描かれている戦争は非常に厳しいものえと表現しているが、G-レコでは遊びのような戦争を描かれているのはなぜですか。

戦争慣れをしてない歴史を持っていたら、本当は好戦的になんかなる訳ないんじゃないのか、と思えるのかもしれませんが、それは違います。宇宙で生きるとか、それから自然の中で生きるっていう事を、やはりこの千年、始めてきた時に、人類という動物は、そういう自分が出来ないものに対しての敵愾心もすごく育っていく様になる。その事が実を言うと、戦争をする、戦うという事を、自分の中のものにしていってしまった。それが目覚めたのがこの物語の時期であった、という風にしました。本当に意味は分かっていないのだけれども、面白くってしょうがない、そういう風になってしまった、という様に物語を作りました。

Q.64 ゆりみ えなさんから富野総監督への質問 Q.G-レコのMSの動力源は全てフォトンバッテリーによって駆動されていますが、これは、ヘルメスの薔薇の設計図の段階でフォトンバッテリーになっているのか、設計図の段階では核融合炉なのを製造する時にフォトンバッテリーに変更しているのか教えてください。

長い歴史の中での事ですから、どっちがどっちだか分かりませんが、その両方とも行なわれた事なのではないでしょうか。

Q.65 CODE:3010975さんからベルリへの質問 Q.第8話あたりで、ベルリは箸を使っていましたが、リギルド・センチュリーの時代にも和食や中華料理は残っているのですか? もし残っていたらベルリの好きな和食はなんですか?

ベルリ「和食や中華だけじゃなくて、洋食でも僕は箸を使ってますよ。好きな和食は、カツ丼ですね」

24歳の作家志望の若者さんから富野総監督への質問 Q.クリエイターを志すものとして質問させていただきます。富野監督は「Gのレコンギスタ」以外にも様々なアニメ作品を監督し、また小説なども多数執筆していらしゃいますが、その原動力はいったいどこから湧き出されているのでしょうか? また作品を作る上で、いつも心がけていた事などはありますでしょうか? 可能でしたら教えて下さい。

いや、原動力は「暇だと怖い」です。つまり、人から相手にされてない、っていう事は、本当に寂しい事なんです。作品を作ると、貶される事も含めて「分かりにくいんだよてめぇ」と言われる事も含めて、実を言うと、相手がいる事でしょ? これはね、本当に生きてく上で本当に原動力になるんです。それで、作品を作る上で気をつけている事があるとすればこういう事です。自分の作ったものを見てくれる、二回り三回り若い人達がいるだろう、その若い人達に対して、嘘をつかないものを作りたいと思ったという事です。ですから、自分の思いの丈を分かってくれという事ではなくて、こういう物語で伝えられるメッセージがあると設定した時に、そのメッセージが、嘘でないもの、真っ当なもの、というものをものすごく一生懸命考えてきました、という事だけです。

Q.67 ボルボックスさんから富野総監督への質問 Q.宮崎監督は長編アニメーションから引退されましたが、富野監督は引退とかは考えていますか?

体力の続く限り仕事をしたいと思ってます。それだけの事なんだけど、とっても重要な事もありまして、体との相談で、どこまで保つのかという不安にとりつかれてるので、今は体力的な不安?を忘れる為に、仕事をしたい、し続けるしかないと思います。

Production Works Street

富野コメント

Q.アニメの仕事を志したきっかけ、経緯を教えて下さい。
A.大学卒業の年に就職先がなく、たった一社受験した会社、虫プロダクションで採用させていただいたのが縁です。そのために、アニメの仕事しかできない自分になってしまいましたので、この歳までつづけることになったのです。

Q.あなたが影響を受けたものを教えてください。
A.いろいろあるはずですが、何がと問われても答えようがありません。見たもの読んだもの、経験させてもらったものから影響を受けたのでしょう。特別影響を受けたものはないと思います。できる範囲でやることしかできないですから、勉強不足を自覚しています。

Q.アニメの仕事において、この先目指していること、やってみたい仕事を答えてください。
A.ぼくの場合はもはやそれはありません。仕事をさせていただける機会があれば、それをやるだけなのです。ぼくはそのような立場のスタッフです。

Q.将来アニメの仕事を志している人へ一言お願いします。
A.アニメが好きなだけでしたらこの仕事につくことをおすすめしません。アニメのスタッフになりたいと考えているのでしたら、勉強できる間は広くいろいろなテーマを自覚的に学んでほしいです。むろん、一つのジャンルをしっかり勉強するのでも構いません。それが良いスタッフを生む下地になります。理由はここで説明しているスペースはありませんが、アニメや映画を学ぶことはしない方がいいでしょう。これには大変大きな問題を含んでいるのですが、信じてください、と言っておきます。

展示脚本表紙の年齢
  • ベルリ 17歳
  • アイーダ 19歳
  • ノレド 16歳
  • ルイン 20歳
  • マニィ 16歳
  • ラライヤ 18歳

ニュータイプブースの富野色紙

50へ向けての31年
目を見る事が今日
富野由悠季 2015/2・30

アニメ現場真剣しゃべり場 仲氏発言

  • 21話作監さんと、仕上がりが良かったですよという話
  • 平均動画枚数8000枚のところ、最終回は12000枚。
  • 宮森さんが優秀過ぎて辛いです。
  • これだけは言っておきたいのですが、富野さんはとても気配りのできる方です。伊達に70まで業界で仕事をしていません。